2月月報: 31歳、チーム、ジャズ

person playing saxophone

所感

事業開発をするのです

  • 先月に続き事業開発(平たく言えば営業)をしている。会社の業態的に、数十件とるというよりは1件を積み上げていく形なので、取れたらぐっと進むし、取れないと数字は積み上がらない。良い方向に進みつつあると思いつつ、相手のある話なのでどうなるかは正直わからんところがある。頑張ったからって取れるものではないが、それでも健全な努力を重ねるしかない。半年やったけど、特に数字はゼロだねってこともありうる
  • でも、今年は事業開発をしていくぞと思っているので、淡々とやってく所存。経営企画にいるので経営管理はやるのだけど、売上のタネ探しというより売上をつくりたい。「売上はすべてを癒やす」というのは(売上偏重の)良くない例として引用されることもあるけど、企業価値の源泉のキャッシュは売上がないと生まれないので、流れをつくっていきたい

31歳なったで

  • 31歳になった。昨年30歳の大台にのったときはなんか感傷に浸った気もするが、特に焦ることもなく淡々と迎えたような気がする。30代になるとあっという間に40だぞ〜とは何度か言われて、早いと思おうが遅いと思おうが来るものは来るので聞き流していたけれど、こうして年を迎えることに対して感度が弱まっていくことが「早い」と感じる要因なのかもしれない
  • 放っておくと30歳も過ぎたので落ち着いて〜とほぼ反射的に言葉を発している自分がいることにたまに気づくが、この前読んだ本で「三十代、最初の五年は体力的にまだ無茶が利く時代。(中略) ここで大人ぶって守りに入ると先細りになりますから、まずは幹を太らせましょ」と書いてあったので、幹を太らせていきたい。ちなみに2023年はまだ年始の暴飲暴食以来、腹回りの幹しか育っていない

サッカー大会をした

  • 先月サッカーにハマっているという話を書いたが、2月は抽選にあたって代々木公園でサッカー大会をすることができた。シンプルに都心で良いコートでやれるからヤッホイと思っていたが、冷静に考えると企画として結構大変だった。そもそもイベントとして最少催行人数がサッカーって(11+11=22)多すぎる・・
  • 会社で1チーム、友達のチームで1チーム、その知り合いのチームで総勢3チームでやったので控えも入れると総勢50人くらい?(応援に来ていた家族も含めればもっと)のイベントになった。コートとれたしまぁいいやと思ってたが、人を集めるにもサッカーは11人いないとできないし、皆がどのポジションでもやれるわけでもないのでその調整もある。(自分も参加者だったらそうだと思うけど)直前になって来れる・来れないもあるし、家族事由で当日にならないとわからず.. 等
  • 正直1週間前は結構マインドシェアを占めていたし、仕事中にもサッカー(イベント)が頭をよぎることも何度もあった。それもあって、結果的に、大きな怪我もなく無事にできてよかった。参加した人も、自分含め複数名肉離れishはあったが、かなり楽しかったと言ってたので、また機会(抽選)に恵まれればやりたい
  • そして自分自身はというと、試合中の課題や経験者の友達からのFBももらって、サッカーうまくなりてーって最近はずっと思っている(フットサルでなく、サッカー)。中々できる機会はないが、勝手に30歳過ぎてもまだうまくなれるんじゃないかと思っているので、これもぼちぼちやっていきたい

チームはいいぞ

  • そう、チームは良いのである。昨年の暮れに新しいメンバーがチームに入って、色々役割分担も進んだことで色々とやってきたことを手渡せることが増えてきた。方向性をあわせておけば、自分でイメージしていたように(そして、ときにそれ以上に)アウトプットを生むこともできて良い
  • 良くも悪くもチームでのカバー範囲が多いこともあり、あまり密に1つの業務についてレビューを繰り返しり深く議論することがすごく多いわけではない。これについては、もっとメンバー内で(業務が)重なる部分を増やしていかないと、属人性を廃した「チーム」としては不足なのでは?という思い逡巡することも正直あった。けれど知人に「一つの指示系統が上から下まですっと揃っているゴッドファーザー的チームだけでなく、それぞれがエッジ立っているが一緒にコトを成すオーシャンズ11的なチームもあるんじゃない」と言われて、そういうもんかなと最近は思うにしている

1ヶ月の時間の使い方

  • 運動については、明確にサッカーとそれに向けて練習したりで運動する機会が増えた(Good)。昨年から1年弱続いているCross Fit(6-10人で1時間部活みたいにめっちゃトレーニングするやつ)もなんだかんだ続いて習慣化しているのはよい
  • 趣味(というカテゴリ名が良いのかさておき)についてはあまり取り組めている、という感じはしないが、相方氏の言葉を借りれば「やめないことが重要」なので、up & downありつつ、続けていきたい気持ちである
  • 飲み会は、2月の日数が少ないことを鑑みるとちょっと多かったかなという印象

読んだ本

今月のベスト

  • これはとても良かった。ずっと千葉の実家で引きこもっていた著者(同じ年齢くらい)が、ある日ルーマニア映画を見てルーマニアの言語に目覚め、ルーマニア語を学び、(ルーマニア語で)文章を書くようになり、ついにはルーマニアの雑誌にもデビューしていく話
  • 一点突破していく個人の熱狂(obsession)の力は強いなあということを感じるし、書きぶりがとてもカジュアルで元気が出る本である。個人的には、言語を学ぶために現地の人と知り合いたいのだが、そもそも引きこもっているのでfacebookをフル活用し、心を無にしてルーマニア人に友達リクエストを送りまくり、「友達かも?」にはルーマニア人しか出てこないレベルになっていくってエピソードが好きだった(ルーマニア語を今学んでいる日本人です、という紹介文は記載しているので興味を持って承認してくれる人が多かったそう)
  • なんかわからんけど自分の気持ちを大事に前に進んでいこうと思える話で、2023年で暫定一番良い本

観て/聴いて印象に残ったもの

  • 映画『Blue giant』がとにかく良かった
  • auスマートパスという、月500円強で毎週月曜TOHOシネマズで1,100円で映画が見れる(しかも複数人分いけるので、1回2人でいけば通常1,900円が800円x2=1,600円引で圧倒的お得)特典を使って毎月相方と1本映画を見に行くのだが、お互いに原作の漫画を読んだことがなかったが、十二分に楽しめる内容だった
  • ジャズの話で、そもそもストーリーよりも音楽がメイン?となっていることもあるが、映画向けに音楽がたくさん作られていて、サックスかっけ〜(単純)と影響を受けて自分もやってみようかと思うほどであった。てか音楽を楽しめるという意味で、家でない映画館で利点をかなり享受できる映画だと思う
  • その後いった金沢旅行で、たまたま歩いていた道でジャズの音が聞こえてきて、入ったジャズバーの生演奏がすごくよくて、その影響で最近は「ジャズ」というキーワードが頭の中で反芻している

買ってよかったもの

  • ヤクルト10本入にハマっている。別に1000でなくてよくて、なんならヤクルトじゃなくてPBの安いやつで良い(自分が買ってるのは近所のスーパーのPBで売ってる10個200円のやつ)
  • これを、「ログインボーナス」と称して毎朝1本起き抜けに飲んでいる。朝は大体眠くて気がノらなないが、なんの気なしに冷蔵庫を開くとオッとなって、朝から精神衛生上よい(まさにログインボーナス)
  • 糖質もあるので糖質制限とかしてると コスパが悪いが、そうでもなければ65mlで朝の気持ちが1.2xくらいしておすすめです

今月の5枚

90分って、エグい。

石川県立図書館。これあるだけでここ住みたいって思った

31歳も好きなようにやります(burger 31x)

金沢の香林居って宿、良かった。同年代の方が社長やってる会社がやってるんだって。

ふらっと音が聞こえてきて入ったjazz bar。地元の大学のジャズ研だそう。しびれた


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です