今回は年末ということで1年の振り返りを書きたいが、12月は12月として生きたので、所感を書いてから振り返るとしたい。
(12月の)所感
海外出張にいったゾ
- うどん時代は月2回アメリカ行ったり、年間50回は飛行機に乗る生活をしていたが、転職してからは基本的に日本の市場に集中している会社だったので、ずっと日本にいた。ひよんなきっかけで海外出張に行く機会を得た。今年はプライベートで2回(ヨーロッパ・カナダ)に行ったので海外自体は行っていたが、仕事で行くというのは久しぶりで新鮮だった。
- 結論、とっても良かった。本番はこれからなのだが、(a) やっぱり伸びてる市場はいいなァ(国全体というより特定の市場) ということと、 (b) 海外が絡む仕事が自分は好きだな〜 ということを確認できた
- コミュニケーションも仕事の進め方もややラフなほうがフィットする感じも、担当者とグイグイ話を進めていける感じも、よくわからない変数が出てくる感じも好きだ。言語が割と得意なこともあるが、そういった環境が純粋に好きなので、体がイキイキする。ちゃんとした機会に繋げていけるよう頑張る
30年ぶりに家を買おうと思い立って5日でやめた
- 30年、賃貸派として生きてきた。そんな折、たまたまポストに入っていたチラシを見て内見にいった。近所だったこともあり、即日でアポとって行った。中古リノベ物件だったのだが、それが結構よくて、「もう買っちゃう?」となった。そこから5日間で、6人くらいの先達(家を買った or 検討をしていた友人)の話を聞いて、スプレッドシートを叩いて、ローンの計算とかをして、結局やめた
- 情報収集はしたのだけど、すごく合理的に物事を決めたというよりも、感覚的に「買おう」と思って感覚的にやめた感じだった。近所の仲の良い不動産屋さんまでおしかけてセカンドオピニオンももらった(図々しい)ので不動産価値的には問題なさそうと確認はとれたものの、自分たちとして、1-2年はいいけど、3-5年住む自信が持ち切れなかった
- なので足元引き続き賃貸の民として生きていくが、とりあえず家を買うとなると変数が多いんだなァってことと、まぁそれゆえ最後は感覚で決めたらいいんだなということが確認できてよかった。教えてくれたみんなありがとう
飲み会前後のコンディションの探索をしている
- とってもどうでもいい話だが、月平均12-15回飲み会に行っている(穏やかに飯食って1-2杯みたいなの含む)ので、翌日のコンディションを整えたいというのが積年の願望だった
- まだ「これやれば万事OK!」というものは見つかっておらず、引き続き探索しているのだが、わかったことをいくつか書く。関係ないマジョリティの方は飛ばして次へ。
— ここから読み飛ばしてOK —
- 7-8杯がスイートスポット: アルコール20ml(=ビールやワイン1杯)を1単位として、翌日のコンディション並びにどんくらい楽しめたか(主観)をプロットしていくと、だいたい7-8ptくらいが 結構楽しめて&翌日しんどくないということがわかった。逆に少ないと、しんどさはないけど なんとなく不完全燃焼感があったりした(※ 酒なしでランチが微妙とかではなく、あくまでアゲたい飲み会の中においての話)。ただ結局7-8杯いくと楽しくなってそれ以上行っちゃうのが理論と実践の乖離。ムズカシイネ
- ウコンMAX強し。だが..: ウコンは実は3種類あって、普段買う200円くらいのやつの最上級版があって、1本500円くらいする。友人に勧められて飲んだんだが、これは結構効く気がする。相当飲んでも翌日がかなりラクだった(頭痛はないけど心拍数は高かったので普通に体が酔ってそう)。なのでこれでいけんじゃん、と思って最近ずっと飲んでた。なのだけど、これ飲むと酔うまでの時間が伸びる気がする。気のせいもありそうだが、結局それによって飲酒量が増えると体にはよくない気もしていて(そもそも酒を・・は一旦却下)、これで万事解決ではないなァというのが所感である。でもラクにはなるので、そもそも相当飲むなという時には飲んでおくのもアリだなと思っている
- ウコンとヘパリーゼの違い(主観): 軽くググった感じだと、ウコンは肝臓の働き強化にFocusしていて、ヘパリーゼは肝機能全般いい感じにする、みたいな話だった。よくわからんけど、グッと飲むなというときはウコンで、まぁとりあえず飲んどくかってときはヘパリーゼにしている。詳しい人いたら教えて下さい
- とりあえず水だな: そう、結局水なのだ。それも翌日ではなく、その最中で。楽しくなってくると毎度頼むの忘れるので、ピッチャーあるならそれをもらっとくのがいい。2Lの水持ち込んでそれ飲むのをノルマにするのがいいかなと思ったりしたこともあるのだが、まだビビって実現してない。
- ソルマックいいよ: 近所の友人に「結局2日酔いの痛みは頭 and/or 腹で、それによって対応が異なる」という旨のことを言われて、なるほどと納得した。その後者(腹)の対策がソルマックである。ウコンと違ってめっちゃ不味いんだけど、腹痛いなってときはぜひ試してみてほしい。
— ここまで読み飛ばしてOK —
2022年の振り返り
そう、2022年の振り返りである。 月報(続いた〜)を読み返しつつ 書き出すとめっちゃ出てきたので、ざっくり一つの図でまとめた。
今年の挙動を一言で振り返れば、「継続」だったなと思う。自分は元来、結構物事を始める&そこそこの落とし所に落とすのは得意なんだけど、続けるのが苦手だなと思ってきた。コンプレックスというほどでもないが、突然出てきた8年前の日記にも書いてあったので、昔からそう思ってたみたい。
日々を「仕事」と「生活(ライフ)」という軸で分けて考えているが(結構わけたいタイプ)、そのどっちでも割と継続というものができたのでないかと思う。ちなみにwerk, lyfという表現は、なんか昔ネイティブの友人がインスタで使ってて、へェ〜イケてる人はそういうんだなァと思って以来使っている(流行ってるのかは知らん)。
werk
- 【同じ会社・職種】まずは同じ会社・職種で1年続いた。別にジョブホッパーというわけではないと思っているが、去年はたまたま2回転職したのと、「不毛だな..」と思うとモチベが(´・ω・`)シュン ってなってしまうので、それがなく基本的に充実して1年が過ごせたのは良かった
- 【採用活動】スタートアップは思っていたより採用してナンボというところがある。これまでの仕事でも採用活動は関わってきたが、基本的には面接をするってのと、あとはエージェント数社とコンタクトをとりながら間接的に採用を進めるという感じだった。それに比べて、今年はJD作って、そのための採用ページ作ったりPodcastをやったり、こつこつビズリーチでスカウト打ったり、「カジュアル面談」なるものを月に20件やったり。一瞬頑張ったらゴリッと進むというよりも、割と継続的にやっていく活動だった。最終的には来てほしいと思う方にオファーを出して、実際に入ってもらえてよかった
- 【ドキュメントに落とす】これは会社の文化によるのが大きいが、とにかく物事をドキュメントに残すようになった。ちょっとしたコールだったり、あとはこうしたらいいのでは?というものがあったらまずドキュメントに起こす。形式ばるとか時間をかけるべきというわけではないのだが、完全リモートなので、それを成り立たせるためには必要。コンサルの時から、属人的にならないようにというトレーニングを受けていたつもりではあったが、今振り返ると、前職でもきちんとドキュメントに落とすべきだったなと思うことは沢山ある。以前の月報でも書いたが、人間話しているときってのは結構テキトーなことを言ってるもんだなァということがわかったので、ちょっと大変というか面倒だなと思うこともあれど、ドキュメントに落としておかないと不安みたいな体質になって継続できたのは良かったかなと思う
- 【udon note】これは後述。
lyf
- 【ピアノ】きっかけは、転職の合間に暇で、育休中の近所の友人と赤子に遊んでもらって散歩している時だった。友人に最近何してる?という話をしていた際に、ヤマハでドラムを始めたよ〜というのを聞いて、自分もなんかやってみようと思ってその場で電話したのがはじまり。そこそこ月謝もするが、1年続いた。11月に出た発表会というわかりやすいアウトプットの場があったのも良かったし、あとなんか周りから褒められる(面白がってるだけ?)のもプラスに働いた。母と話した際には、アンタ昔はお金払ってるのに週に2分しか練習しなかったのに.. とため息をついていたが、まぁジムとかと一緒で身銭を切ってるし行かねばってのはあるんだと思う。いつまで続くかわからんというのはありつつ、とりあえず来年も継続予定。
- 【運動】5月にたまたま飲んでた外国人が「クロスフィットで10キロやせたyo〜」って言ってて、マジで?!って始めたクロスフィットも意外と続いている。初日にコーチから「いや、痩せないしお前はもっと増やせ」とパンチの効いたアドバイスをもらうとこからのスタートだった、実際体重は+3kgほど増え、そして体脂肪率は下がった。フットサルとテニスもそれぞれ月1くらいするので、デフォルトで運動してますみたいな人になれたのは良かった。折りに触れて英語・料理と並んで「〜しなきゃ」と追われがちな所作のうちの一つである運動に対して、特段ケアしなくて良くなったのは精神衛生上も良い。
- 【相方とのlyf】Googleカレンダーの繰り返しイベントに入れている月1の映画や思い立ってぐるっとパスなるものを買った「芸術の秋」キャンペーンなど、定期的に相方とのイベントがあってそれをやったのは良かった。ゼロから何するか考えるとなると結構負荷があったりするんだけど、これくらいの定期イベントだと互いに負荷もなく・かつゆっくりとコミュニケーションをとる機会があるのはいいなと思った。ちなみにauスマートパスの「auマンデイ」は、月500円くらいで、映画が1人あたり800円(x2=1,600円)安くなるので、月1でも行くならおすすめ。
- 【近所ぐらし】4年目に突入した近所ぐらしライフ。毎日会うとかではないが、誘うハードルが低いので、家族以外の他人と気軽に会える環境は快適だ。子供がいる家庭がいて親が病気してしまったとかであれば、そんなに負荷を感じず買い物をして届けることもできるし、ふるさと納税のおすそ分けもよくもらえる。引っ越して別の場所へいく人もいるので、メンバーはある程度流動的だけど、新しく引っ越してくる人もいるし、ゆるく特定多数の他人と繋がっていられるのはいいなと思う。
- 【月報】後述。
書くことについて
継続といったものの、せいぜいまぁ1年間の中での話なので、結構時間軸は短い話である。その中で、書いて発信するということについては、学生時代のブログも含めてなんとか10年以上続いている。
これはwordpressで作っているが、一応サーバーを借りてホストしているいるので毎年維持費として1万円くらい?かかってる。なのでほっといても勿体ないんだが、年間で何本かしか書いてない年もあった。今年は書きたいなと思って、「月報」という取り組みを始めた(ちなみに相方のパクリ)。だいたい何を書くか決めるので躓くので、一旦月を振り返るということにすれば、だいたいなんかしているので書けることはなんかある。そういう取り組みでなんとか本稿も含めて12回書くことができた。
加えて今年はnoteでも書きはじめた。これは、PRの専門家の同僚に、「個人ブログで続けてくのは結構茨の道っすね(意訳)」という助言をもらって、なるほどそういうものかと思って始めたものである。基本的には、個人的な趣味なので何かを目指しているわけではないし、意外と読んで連絡くれ(て飲んだりす)ることもあるので、それで十分かなとも思っている。が、なんかになったりせんかなという下心もないわけではないので、じゃあnoteという、国内だと一番メジャーっぽいものの中でトライしてみようと思った次第。
個人ブログ(これ)が大体10年で10万PVくらいなので、じゃあnoteで1年でそれくらいいけるかなというのを一つの目安にしてみている。9月からはじめて約4ヶ月?で2.5万PVなので、進捗はそんな悪くない感じ。実際には記事によるバラつきが大きいので、ヒット(?)を何度かはしないと多分達成は難しいのだが、あんまり煽る記事とか書いてもなァとも思うし、なにが読まれるかもよくわからんので、まずは量かなと思っている。今年はこのブログでの月報+αとあわせて30本以上は書いたので、来年も淡々とやっていきたいと思う。ちなみになにか収益とかになりそうな気配は全然なく、あるとすれば本のAmazonのリンクのアフィリエイト(Amazonアソシエイト)くらいで、せいぜい月に500円くらい(毎回紹介したものをノールックで買ってくれているという某A氏、ありがとう)
なぜ書くか。書くことは結構手間がかかって、正直面倒。何度書いていても、毎回2時間はかかってしまう。続いている理由は2つある気がする。1つは、単純に新しく知ったこととか思いついたことを共有したいという気持ち。それが誰かの生活に1ミリでもプラス(or ひと笑い)になったら良いなと思う。2つ目はもっと実利的で、1対1のコミュニケーションの土台になること。対面であれオンラインであれ、最近のアップデートをいい感じにうまくまとめて話せずとも、ある程度理解がある前提で話ができたりするのはラクだなと感じることがある。
あとは、それぞれの人で発信するのに得意なフォーマットはあるのだと思う。口頭で話したりプレゼンがめちゃ得意な人がいれば、twitterの140文字が得意な人がいるし、インスタでいい感じに写真あげるのが得意な人もいる。自分はtwitterも今の会社入ってやってみているが、1年経っても鳴かず飛ばず(主観)で、ある程度まとまった文章で発する方が得意だなと感じる。
1ヶ月の時間の使い方
まだ月中なので一旦飛ばす。とりあえず半年くらいやってみて、こういうのって続かないんだけど、最初の設定で頑張って運用をラクにしていおく(ボタン押したらグラフまで出る)としておくと、意外と続くんだなアと思った。でも仕事と一緒で、可視化だけじゃあんま意味なくて、予算というか計画を持つとか、あとはどのポイントに絞って見る(例 ピアノにしても、時間が大事なわけではないが、今の自分にとっては時間をかければかけるほどプラスなので、時間で追う 等)のが大事かなと思います。
(その他の題目は省略)
2023年に向けて
来年のテーマはシンプルに「海外」です。公私ともにやっていくぞ!な気持ちです。
コメントを残す